まえしろ秀清-広報室-

平成生まれの33歳。 20220911の読谷村議会議員選挙に立候補しました。 みんなが気軽に相談できる議員が増えたら良いなと思ってます。

政策について

村民の皆さまこんにちは!
マエシロ秀清です。


この記事では私の政策についてお話しします。

私は小さなお子さまからご年配の方まで、住みよい街を目指しています。

住みよい街といっても色々あると思いますが、まずは「わかりやすい行政」を目指します。

役場に行っても、
どの課に相談に行けばいいのか?
どういう手続きが必要なのか?
どういう書類が必要なのか?

わかりにくい部分がたくさんあると思います。

そこを簡素化するために、
「ワンストップ窓口」
を実施します。

先進的な自治体が取り組み始めていますが、
簡単に言うと、住民票、所得証明、国保税の納付書が欲しい
そんな時に、
一つの窓口で手続きできる
ようになります。

参考に朝倉市での取り組みを紹介します。
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1325035382216/index.html

こういう小さなことからコツコツと変えて行くことが、村の発展に繋がると考えています。

ですが他の候補者の方に比べて知識も経験もまだまだ足りません。

だからこそ、みなさんの思っていることを私に教えてください。

私には特定の支持母体がありません。

それはしがらみにとらわれることなく、様々な取り組みができるということです。

そしてそれこそが私の強みだと思っています。

読谷村議員は皆さんの代表です。

皆さんの声を代表して伝える立場です。

これからは「みんなで」読谷を作っていきましょう!

まだまだ未熟ではございますが、どうか皆さまの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。