まえしろ秀清-広報室-

平成生まれの33歳。 20220911の読谷村議会議員選挙に立候補しました。 みんなが気軽に相談できる議員が増えたら良いなと思ってます。

なんで秀清は選挙に出るって教えてくれなかったの?

どうして秀清は選挙に出るって教えてくれなかったんだろう・・・


私が突然立候補したことを知って、驚いた方がたくさんいると思います。
これには選挙に出ることを伝えることができなかった、ちゃんとした理由があります。


選挙運動は「公職選挙法」という法律に基づいて行なっていきます。
公職選挙法は厳しく色々な制限を設けています。
それは各候補者間の格差をなくし、公平公正な選挙を行うというためでもあります。


その中には「事前運動の禁止」というものがあります。
今回の選挙に当てはめると9/6の告示日より前(より正確に言うと立候補届けが受理されるまで)に行なっている選挙運動は全部「事前運動」にあたります。
これは立派な公職選挙法「違反」にあたります。


私は議員になってもいない、選挙運動の段階で法律を守れない人が、村民の代表である議員として活動していく、というのは正直怖いなと思っています。
ちなみに読谷村では候補者事前説明会というものを開催しております。そこでは主に選挙の日程と、公職選挙法の違反にあたる運動についての説明を行なっています。

つまり知らなくて違法行為をしてしまった、という人はいないでしょう。いるとしたら違法と分かっていてやっている、ということです。


このことは私も公職選挙法を勉強するまで分かりませんでした。
むしろ早い段階から選挙運動している人を見て、この人がんばっているから応援しようかな、なんて思っていました。

法律をしっかり守って運動をしている人より、違法だと知っていても事前運動をした方が当選できる!っていう現状があるんだと思います。

でも知ったからには私はきっちり法律を守って選挙運動を行っていきます。



直接お話しや連絡できずにお願いするのはとても心苦しいですが、情報の拡散にご協力いただけるととっても助かります!


どうか、皆さまのご支援ご協力をよろしくお願いいたします!



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。